インターネット検索で同級生が・・
近々引越しをするので、とにかく荷物を減らさなければ!ということで荷物の減量を。名刺の数々や昔の番組テープなどなど。とにかくいままで捨てることができなかったものを思い切って捨てています。まぁ、この前も書いたとおり今回の引越しはある意味に「心機一転」ですしね。そこでなんと!10年前にやった同窓会のときにもらった名刺が出てきて、これはお知らせを!と思って連絡先を見たら・・・ない!!!メールアドレスが誰一人書いていないんですよ!10年前にメルアドって一般的じゃなかった、ということですね。まぁ、私は仕事柄10年前以上に今と同じアドレスがあったんですね。そこで同じくメルアドをもっていた女子(この表現懐かしい・・)とアドレス交換をしていたことを思い出し、連絡することに。
しかし、あまりにも年月が経っていた為に戻ってきてしまいました。でも一応検索エンジンで名前と職業、さらには勤務先を入れてみたら!!なんと見事ヒットし、あるところで教師をしていることが判明。なんとHPにアドレスが記載されていました。早速連絡してみることに。
2日後、連絡があったわけです。そこで、来年あたりは同窓会をわれわれ主催でやりましょう、ということになったわけですね。
個人情報の保護が義務付けられて私たちも番組に届いた情報の取り扱いは注意しているっちゅうのに、インターネットで検索することで情報がヒットしてしまうのはありがたいことでもあるけど、怖いですね。皆さんは自分の名前と職業、企業名とか検索したことがありますか?ちなみに私の名前で検索したところ・・・大昔の私の番組のことで書き込みがあったブログにもヒットしました。
3月21日にエフエム岩手での生放送でお会いしましょう!
最近のコメント