樋口了一さんと川崎・・?
Shake Beats放送中、0時35分にアップします!お楽しみに!
→と書いたものの・・・アップされておりませんでした。ごめんなさい。改めて書き込みます。
« 2006年4月 | トップページ | 2006年7月 »
Shake Beats放送中、0時35分にアップします!お楽しみに!
→と書いたものの・・・アップされておりませんでした。ごめんなさい。改めて書き込みます。
古巣の仙台に今度は出張してきました。4月からチョコチョコ往復はしておりましたが、今回は私が制作しております番組の「生放送」ということもあって、今まで以上に張り切って行って来ました。いやぁ・・やっぱり生放送は良いね!やり遂げた感があります。
そういえば・・91年からこの仕事をしていますけど、そういえば生放送がない時期は91年から初めてなんですよね。今までは何かしら「生放送」があったのでその時間を軸に動いていました。程よく緊張感もあるので生活には欠かせないものになっていました。それがない今は・・何か物足りなくて・・・・。まぁ、そんな事もあって今回の生放送のディレクションはとても気持ちの活性化になりましたね。東京でも生放送ができるようがんばろう・・。
↑Datefmの方の撮影の私
Cafe de TIA SWEET MUSIC
毎週(木)21時30分~21時55分 Datefm
バンド好きの私なので・・またこの週末にライブを観にいきました。もともと交友がある事務所社長さんからの紹介で彼らを紹介していただき、ライブに行くことを約束していました。彼らの名前は・・・「LEON」。あのチョイ悪雑誌とは関係ないです。
彼らの出身は宇和島。どこにあるかわかりますか?愛媛ですよ。佐渡島とか石垣島とか「島」ではなく、半島なんですね・・(私も先日初めて知りました)。ライブは池袋でありました。まだまだ客入りが少ないですが、曲がPOP寄りでわかりやすく言えば・・・エバーグリーンだったりロックだったり・・ちょっと広い世代にウケルような感じです。ライブは自分たちの世界を表現するのにイッパイイッパイで、MCとかもこれからファンを掴んでいくことになると思いますが、容姿もよく、性格もいいので結構将来性があります。ちなみに、彼らは4月26日にアルバム「Birth」を発売、5月から全国ツアーにでます。ぜひ彼らの世界観を味わってみては???
5/23 横浜club 24
5/24 水戸 LIGHT HOUSE
6/08 本八幡 Route14
6/10 仙台 RIPPLE
6/13 代々木Zher the Zoo
6/15 岡山PEPPER LAND
6/16 松山 SALONKITTY
6/18 高松 DIME
6/19 大阪MUSE HALL
6/20 SiTE神戸
6/22 名古屋 APOLLO THEATER
6/23 清水JAMJAMJAM
7/1 代官山 UNIT
現在は仙台Datefm3本、TBCラジオ1本の制作、おしゃべりの仕事を東京ベースでやっております。
その中で・・ハロープロジェクトのメンバーが2週間に一度登場する東北放送(ラジオ)の「FUNふぃーるどモーレツモーダッシュ」(月~木23:15~23:30)の制作もしておりますが、初めて携帯メディアとのコラボレーションが実現しています。まずTBCラジオでの放送があって、その後23:30~イロメロミックス・パケラジでのでも映像付きで放送しています。これはかなり画期的な企画だと思いますよ・・・。パケラジも無料でみられます。そうそう・・ハロプロは楽天ゴールデンイーグルスを応援していますので、毎回ユニフォームを着て放送しています。
5月11日まで・・・・村田めぐみ(メロン記念日)、辻希美
5月15日~25日・村田めぐみ(メロン記念日)、後藤真希
5月3日(水) 日比谷野外音楽堂・・しかもワンマン!!
すごいじゃないですか! なんでもフェス以外で野外は初めてだそうです。で、私行ってまいりました。とにかく人がビッシリ!ちょっとこの前までは渋谷のクアトロイッパイ・・のミュージシャンが日比谷の野音!これは著しい成長です。
ライブ中、志村君は「晴れました!」「(野音は)いつかやれるだろうな、思っていたがやれてうれしい」と語っていました。確かに、2000年に結成して2003年に今のメンバーになり3年・・。彼らの喜びもひとしおでしょうね・・・。
とにかく、このライブの条件はすべて良かったのです。天気は晴天だし、いい感じに夕暮れになったところでアノ曲の演奏が・・・。さらには少し懐かしい曲の披露もあって、ヒット曲、新曲の披露ありました。この「新曲」がなかなかいい感じの曲で、これはロックファンは必聴だろうな、と思いましたよ。いずれリリースされるでしょうか、チェックですよ。
ライブの終了後に彼らを話をする機会がありました。会うやいなや・・・「さとけんさんというと・・・ナットーエフエム!だ!!!」って。これは以前インタビューしたときにキーボードの金澤君が茨城出身だから「ナットーエフエムっていう特別番組やりましょう!」ってもりあがったんですよね。私得意の盛り上げ戦法で。それを彼らは覚えてくれていて、その話題がイチバンでした。これには私もうれしいやら・・複雑やら。複雑というのは、仙台から出てきちゃったでしょ?それがチョット気になってはいたけど・・・しかし!!約束は守らねばね!
7月12日にこのライブの模様がDVDになり、発売となります。楽しみですね!
仙台でのライブ情報
5月24日にデビューする「ジン」のライブを観てきました。場所は渋谷にある「サイクロン」という・・・ココは100人も入るといっぱいになるようなところです。ライブには関係者だけでも50名になってしまったという彼ら「ジン」は、女性ボーカルの4人組。最近のいうタイプのボーカリストはいなかったよなぁ・という感想。曲のジャンルはパンクっぽいものからロックまで様々。「売り」にしたいところがたくさんあるなぁ、という感じです。ライブはまだ関東近郊ですが、これから徐々に全国でライブをやるでしょう・・・ということでした。興味があるなら一度HPを覗いてみてください。
最近のコメント