話し上手になる方法
よく聞かれることですが、DJをやっていると「お話しが上手ですね」、と言われることがあります。「声がいいですね」と言われたことがあっても話し方まではありませんでした。あれま?歳のせいか?とも思っていますが。世の中には話すのが苦手で仕方がないととか、人前で話すのは苦手で・・、という方も多いでしょうね。
実は!
私も若い頃は人前で話すのも、立つのも、何かを読み上げるのも・・すべて「苦手」でした。でも克服したんですよね。そしてこの仕事に就いたわけです。人前で話すことが楽になれば学校でだって会社でだって友達同士だってなんとなく関係がよくなるような気がしませんか?いや、絶対によくなるんです。だから、「話し上手」はいいことなのです。
でも話し上手って事は同時に聞き上手にもならなくてはいけません。ここがなかなか理解できないところで・・。そんな「サトケンの今までの経験を話してほしい」というメールが最近何通か届きました。個別にはメールをお返ししていますが、数も多くなってきたので思い切って、こんな私のスキルが誰かに役立つのであれば・・ということで
「サトケンミーティング」
を実施しようと思います。ただし、まずは東京ですが。
日時だけは決まりましたが、ここでアンケートを取っちゃいます。
日時→12月13日(土) 14:00~17:00(予定)
場所→東京(未定)
形式→セミナー形式?ミーティング+お茶会、食事会、飲み会?
→どんな形式が良いですか?
募集人数→若干名
テーマはこちら→「人に好かれる話し方」
→どんなことで困っていますか?
最初は少人数から始めたいと思います。
多少参加費が生じますが、詳細はアンケートをお送りいただいた方にさらに詳細を返信させていただきます。ぜひこちらまでお問い合わせください。
→メールを送る
ラジオのDJに興味がある方、コミュニケーション法や話し方で悩んでいる方はぜひまずは問い合わせしてみてくださいね。お待ちしています。
« 鈴木トオルさんのライブって・・・・ | トップページ | ポジティブに考える技 »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
まめっちは、アナウンサーになりたいんですけど、どんな勉強をしたらいいのでしょうか?今は、英検3級合格をめざして、がんばっています!
投稿: まめっち | 2009年2月28日 (土) 20時39分