サトケンより「今年モゥよろしくおねがいします」
今年もこのBlogをつらつら・・・・書き続けていきたいと思います。今年もよろしくお願いします。最近の傾向としましてはこのBlogに書いたことについては個人的にメールをいただきます。とてもありがたいことです。時には応援メッセージ、時にはお叱りメッセージ・・・。どれも自分も財産としてありがたく読ませていただいております。
最近あるリスナーから「リスナー不在の番組がある」という意見をいただきました。リスナーを無視した番組制作ということなのでしょうが、ごもっともですね。以前に比べたらラジオ番組に意見をしたりプレゼントの応募をしたりと容易になった割にはその作業をしたがらないリスナーが多くなってきているようです。ではリスナーが悪いのか?それは違います。
それは僕らがおもしろい番組を作らないのでリスナーが本当にいないのです。そう思って番組をやっています。
今年はリスナーに選んでいただけるような番組を作ってそしてディスクジョッキーとして続けていきたいと思っています。
今年もよろしくお願いします。
<サトケンのDJ番組のPR>
・Shake Beats
Datefm 毎週土曜日24時~25時
メール
・週刊MUSIC PUNCH!
FM山形 金曜日 27:00~27:55
FM岩手 土曜日 24:00~24:55
FM秋田 土曜日 24:00~24:55
FM青森 日曜日 22:00~22:55
メール
この番組の一部はPodcastでも聴けます
・DJの主張(新番組)
FM岩手 金曜日 21:00~21:30
« 加藤いづみ&KEYstone公開録音ライブ @秋田 | トップページ | DJの主張@FM岩手 »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
さとけんさん、新年あけましておめでとうございます!今年もこのブログでさとけんさんの活躍をチェックしたいと思います。さと犬散歩共々楽しみますので、どうぞよろしくお願い致します!
ラジオをよく聴くリスナーが多くなってきている昨今、「リスナー不在の番組」というのも確かに存在します。ブログにも書いてある通りの事だったりもするし、確かに聴いていて「この番組はリスナーに対してどう思っているんだろう?という事もままあったりします。昔のようなエッセンスを継承する製作者が減っているのも一因かもしれないですが、さとけんさんのように、良質で普遍なるものをラジオに抱いている製作者が生み出す番組を、リスナーは心待ちにしています。
番組の雰囲気から察して、「これはメッセージを送るとかではなく、雰囲気を楽しむものなんだ」という番組も中にはあるので、そこにリスナーからのメッセージはどうか?という事はあると思います。メッセージを読んでいただいたり、プレゼントが当選したりするのも嬉しいし、感謝なのだけれど、ラジオの魅力はそれだけではない!実はリスナーとしてもまだまだ気付いていない部分があるんじゃないか?そういった発見をしていこう!と、あくまでポジティヴに考えようと思っています。「面白い番組を求める」のではなく、「面白いと思えるような素養(視野)を広げよう」というのがポリシーでもあります。人との関わりでも、同じ事が言えると重います。いつもいつも面白い人に出会う訳ではないので、その度に自分自身の素養を広げる事に気付けば、楽しさも広がると思っています。
長文、失礼致しました。
投稿: しまじろう | 2009年1月 4日 (日) 19時03分
さとけんさん明けましておめでとうございます。今年も楽しい放送を期待してます♪今年はもっと公開放送をいっぱい企画してくれたら嬉しいです(*^_^*)去年は岩手でのクリスマスライブがなくて、とても残念でした(;_;)今年もさとけんさんの更なるご活躍をお祈りしています。
投稿: まろん | 2009年1月 4日 (日) 19時30分
あけましておめでとうございます。今年も、よろしくお願いします。
リスナーとDJがキャッチボールをするような番組が少なくなっているのは確かだと思いますが、その流れも良い時代になっているかもしれません。
最近は、リスナーとDJを結ぶのはメールが主流ですが、ハガキを大事にしている番組もありますよね。サトケンさんがFM岩手で番組を持っていた頃は、私はFAXで送っていました。
たまには、ハガキのメッセージが欲しいのでしょうか?DJ側の気持ちを教えてください。
投稿: マリーのアトリエ | 2009年1月 4日 (日) 22時00分