« 昭和歌謡メモリークリスマススペシャルの模様 | トップページ | 個人的な目標2010 »

2010年1月 3日 (日)

新年あけました

2010年、あけました。
あけましておめでとうごぎます。

今年の目標なんてこの時期しか思えないし、書けないのでせっかくですから書いておきましょう。まずは仕事のことから・・。

ラジオの仕事は92年の10月から喋ったり作ったりしているので、かれこれ18年です。実はその前からCMのナレーターをラジオを始める4年も前からやっていました。つまり、CMナレーター歴で言えば22年です。始めたころは本当に難しくてたった15秒のコメントでも半日もかかることもありました。それでもめげずにやり続けていたことが今に生きていると思います。それと同時にCMのBGMも作ってきました。当時はフリーで使えるソフト集も業者も少なく、自分たちで作るしかなかったのです。だから学生の頃はこればかりやっていましたね。何曲作ったかは不明です。多分・・300曲くらいかな・・。

しばらくこの仕事から離れていましたが、去年はヤマハのオールインワンのシンセサイザー「MOTIF XS8」を購入して勝手に番組のBGMをつくったり、受注があったCMのBGMに頼まれてもいないのにオリジナルBGMを付けたりしてなんとなくリハビリをしてきました。最近はRadio Berryで放送の「昭和歌謡メモリー」のなかに入る魚登久(栃木県日光市)のCMのBGMはオリジナルで付けてみました。毎週木曜日15:00〜15:55の中で流れますのでぜひ放送でも聴いてみてください。
でもせっかくですからこちらでどうぞ。

「uotoku_cm.mp3」をダウンロード

このCMのポイントは鰻料理の品と格の高さのアピール、そしてこだわりです。スーパーで買ってきた鰻もいいですが、やはりホンモノを味わうにはそれなりの覚悟が必要です。僕はこの魚登久でホンモノの鰻料理をいただきました。せっかくの人生です。なるべく多くの経験をしていきたいと思っています。その気持ちをこのCMに託してみました。CMの台詞(コメント)もいろいろ試してみましたが、とにかく「こだわり」を出したくてこのような内容になりました。ナレーターは盛岡在住の赤埴研士郎さん(トイボックス)。この方の声の渋さが格の高さを増します。この方、東京でも通用するテクニックの持ち主だと思っています。BGMはコメントに合わせて変化を付けています。このCMについてぜひ感想をお待ちしています。
個人的なメールはこちら

今年はこの「CM」の分野にも力を入れたいと思います。まずはPRからやっていこうと思います。過去の作品はさらにこのブログでも公開していきましょう。

ラジオについてはやはり首都圏でのレギュラー番組の獲得ですね。これは事業としては大切なアイテムにもなります。このところ、ラジオの制作会社は事業を縮小をしたり、はたまた辞めちゃうところも増えてきました。そんななか、私達(ドリームファクトリーワールドワイド)はチームを組み13番組、50本の番組を作っています。決して多くない本数ですが、今のスタッフで0から構築してきました。今までは音楽番組をレコード会社に依存した内容が主でしたが、これからは一般クライアントとコラボレーションをしてさらにICT(information and communication technology )を活用した番組のプランニングに力を入れていこうと思い、既にいくつか走らせています。この春の番組改編が一つの山となりますかね。

それと全国のFM局は軒並み前年比の利益率が減少しています。これ以上ラジオを薄利ビジネス化にさせないためにいかに連動したプランを立てられるか、なのでしょう。破たんもあり得ます。ラジオという概念を取っ払った新しいスタイルの構築に力添えできれば、と思っています。

ミッションを常に持って仕事に従事するのは当たり前なのですが、ラジオは音楽の垂れ流しにならないよう、オピニオンを持ったパーソナリティを育てることも必要です。饒舌じゃなくてもいいんです。毒舌でもいいんです。意見と持つパーソナリティの番組をぜひ聴いて参加してほしいものです。

・・・というわけで、個人的な目標はまた後日!

今年もよろしくお願いします。

« 昭和歌謡メモリークリスマススペシャルの模様 | トップページ | 個人的な目標2010 »

コメント

さとけんさんのラジオに対する想いが
ビシビシ伝わってきますね!
刺激になります!
ありがとうございます。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 新年あけました:

« 昭和歌謡メモリークリスマススペシャルの模様 | トップページ | 個人的な目標2010 »

最近の写真

  • Kvjt1s1csicgmypkp5upig
  • Fullsizeoutput_828b
  • Fullsizeoutput_828b_2
  • Img_8676_2
  • Img_8703
  • Img_8704
  • Img_8720
  • Img_8708
  • Img_8594
  • Img_7462
  • Img_7465
  • Img_7468