« 2012年12月 | トップページ | 2013年4月 »

2013年3月20日 (水)

日本全国行脚2013冬〜春 その3

福岡の朝、、午前中の内に宮崎往復という強行スケジュールを敢行しようと
ネットでチケット取って安心していたら欠航の連絡メールが!

JALで予約していたのですが、たまたま予約していた30分後に
ANAが就航しているということで、振替ができました。

Photo

JAL会員になっていたので前日にわかりましたが、そうじゃないと
慌てる事になっていました。

無事宮崎空港に着いて、宮崎駅へ!
R0015703
南国って感じですよね、、この雰囲気。 

この日は宮崎の「宮崎放送」のラジオ編成担当の方にお会いし、
何と局長さんにご対応いただきました。
恐縮です!
R0015701

そのあと帰路はJAL便で再び福岡へ。
初めてこの、、プロペラ機に乗りましたが、ジェット機と全く
変わらない快適な飛行でした。
R0015704
で、福岡に戻り、、仕事を終えて
時間があったので初めて福岡城跡へ。
Photo_2
ここは天守閣はありませんでしたが、とても眺めがよく
福岡市内を一望。
2
すっかり仕事なのか観光なのか、、、(笑)
でもこうした経験を番組でご紹介できるのでとても
恵まれていますよね。

福岡はやっぱり好きな街です〜

この次点でまだ水曜日、この後は一旦東京に戻り収録や生放送をこなして
週末金曜日から福島、宮城と仕事の旅は続くのでした

(つづく)

2013年3月16日 (土)

日本全国行脚2013冬〜春 その2

広島県福山市にいったあとですが、翌日はRCC中国放送へ。
広島駅からバスに乗って早朝からお邪魔。
Photo
こちらが中国放送社屋。
実は広島城跡のすぐ脇にありますので、数分歩くだけで広島城跡に
たどりつきます。せっかくですから、、、
Photo_2

この後は広島名物の駅弁をいただきながら「さくら号」で福岡・博多へ。

R0015698    
新幹線の普通座席といえば2人掛け、3人掛けが常識と思っていたのですが、
さくら号の車輛は普通指定席でこちら!
R0015699
グリーン車みたいですよね。
福岡ではKBC九州朝日放送にお邪魔をし、、ラジオ編成担当者に熱弁!
ここではこのような企画ライブもあるのですね、、。
P1023058
昭和歌謡番組をやっている私としては興味津々
この日は博多駅近くの水炊きのお店で食事、、
P1023063


翌日は宮崎の宮崎放送に10時まで行く約束なのですが、、
ここでなんとハプニング!続きはまた次回・・・・
(続く)






2013年3月 9日 (土)

日本全国行脚2013冬〜春 その1

この時期は仕事でアチラこちらなんですよね。
主な仕事はラジオ番組のプレゼンテーション、、説明をして各放送局の担当者に
説明して歩きます。毎年この2月と8月という改編時期前に動く訳です。

2月25日からの一週間、、あちこちでした、、。

2月25日(月)
Photo

まずは福井放送へ。このあたりは「大和田」というエリアですので、
「大和田Radio本舗」というニックネームもあります

そして金沢へ、、
Photo_2
実は毎回「駅そば」をいただくのも楽しみ。手軽に食べれて早くて美味しい!
観光ではないので郷土料理もいただきたいところですが、、ここは
郷土色豊かな地元蕎麦で十分!
こちらは金沢駅でいただいた「白山そば」。メニューのフォントがちょっと
夏によく見る文字じゃないですかね??ww

で、、そのまま広島県へ、、なのですが大阪駅で途中下車。
Photo_3
大阪駅は大きくリニューアルしていました。
まるでヨーロッパに駅に来てしまったようです。
ちなみに撮影は番組のパーソナリティ、さわち美欧さん。
この駅で番組の収録をしました。そしてそのあと、、広島県福山市へ!

実はここで東京でかつて披露宴会場などの音響や映像制作の仕事を
していた友人と再会。現在は地元福山のコミュニティFMで仕事をしている、
とのことで表敬訪問、もちろん飲食も。
Photo_4
さすが広島県、、カープのグッズがちりばめられています。
この日はここで終了、25日は小松空港〜福井〜金沢〜大阪〜福山
の仕事の旅でした。


« 2012年12月 | トップページ | 2013年4月 »

最近の写真

  • Kvjt1s1csicgmypkp5upig
  • Fullsizeoutput_828b
  • Fullsizeoutput_828b_2
  • Img_8676_2
  • Img_8703
  • Img_8704
  • Img_8720
  • Img_8708
  • Img_8594
  • Img_7462
  • Img_7465
  • Img_7468