CMのレコーディングでした
そういえば、私は21歳の時にCMナレーターとして電波デビューをしました。
一番最初に流れたCMは岩手で小学校の先生がキャラメルを手渡してくれるシーンで
「せんせい、いまでもやっていますか?パチンコはワードセンター」
というCMでした。それ以来、いろいろナレーションもやりましたが、CMの
音楽(コマソン)やサウンドロゴ(商品名の歌)などもたくさん手がけて
きました。
そして、昨日はコマーシャルなどで使うサウンドロゴの 歌入れでした。
千歳烏山にある、「マスターミックススタジオ」に 代理店、歌い手さんに
集まっていただき、、サクサクっとレコーディング。
実は今回の作品は作曲、アレンジ、歌、レコーディングエンジニアリング、と、、
この音楽業界では第一線で活躍の皆様にお願いしました。
凄いメンツに、、、「なんも言えねー」、、ただ感謝の気持ち。
まっ、その内ご本人がつぶやくでしょうね。 この歌は6月から平日TBSラジオ
『大沢悠里のゆうゆうワイド』で 11時25分くらいに流れる予定です。
一番最初に流れたCMは岩手で小学校の先生がキャラメルを手渡してくれるシーンで
「せんせい、いまでもやっていますか?パチンコはワードセンター」
というCMでした。それ以来、いろいろナレーションもやりましたが、CMの
音楽(コマソン)やサウンドロゴ(商品名の歌)などもたくさん手がけて
きました。
そして、昨日はコマーシャルなどで使うサウンドロゴの 歌入れでした。
千歳烏山にある、「マスターミックススタジオ」に 代理店、歌い手さんに
集まっていただき、、サクサクっとレコーディング。
実は今回の作品は作曲、アレンジ、歌、レコーディングエンジニアリング、と、、
この音楽業界では第一線で活躍の皆様にお願いしました。
凄いメンツに、、、「なんも言えねー」、、ただ感謝の気持ち。
まっ、その内ご本人がつぶやくでしょうね。 この歌は6月から平日TBSラジオ
『大沢悠里のゆうゆうワイド』で 11時25分くらいに流れる予定です。

« 中川晃教くんと久々、対談 | トップページ | 福岡、熊本、大分に行ってきましたよ〜♪ »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント