2012年4月28日 (土)

二胡奏者のWei Wei Wuuさんにお会いしました

先日二胡奏者の「Wei Wei Wuu」さんにお会いしました。中国出身で、日本に住んでもう21年だそうです。

日本語もとても上手で、生粋の日本人かと思うほど、、、。

P1022044


それで二胡を生で弾いていただきましたが、、、これがとても不思議な構造になっておりまして、私は持たせていただいている弓は弦と弦の間に入っているんです。とても不思議、、、、。

実は今回は私がディレクターを務めている番組のゲストでした。次回はぜひインタビューさせていただきます、、、と約束をしました。

あ、、そのときは二胡を二個お持ちいただけるようです。楽しみ!


2009年8月30日 (日)

スタレビ@日比谷野音にいってまいりました

Nemotokaname1007 

スターダスト☆レビューといいますとすっかり私も彼らのデビューの頃に秋田県民会館でチャリティライブ(無料←チャリティだからね)を見て以来のファンでもありますが、このたび8・29日比谷野外音楽堂でのライブにご招待いただき、みてきました!

9月16日にニューアルバム「太陽のめぐみ」がリリースとなるのはファンの皆さんであればご存じかもしれません。でも今回のライブはリリース前となりますので、選曲は少し前にリリースとなりましたベストアルバム「Blue Stardust」「Red Stardus」の紹介とともに、多少「色」にこだわった選曲となりました。色??何のこっちゃですよね?まっ、それはコンサートにいらした方のみが知るにしておきましょうかね。

ゲストには杉山清貴さん。私も杉山さんには何度かお会いしたこともあり、と~っても良い方。実はアマチュアの頃からスタレビの皆さんとは交流があり、今回杉山さんのヒットナンバーの演奏もありました。

ニューアルバムからのチョイスも多少あり、最後は杉山さんも飛び入りしての「おらが鎮守の村祭り」で幕を閉じました。大都会のど真ん中の野外で、それも夏の終わりということもあってとても蝉がこれでもか!と言わんばかりに鳴きしぐれ、選挙前最後の遊説日ということもあって上空にはヘリコプターがバンバン飛ぶ中とても笑いの絶えないライブでした。

ライブ終了後にメンバーの皆さんと少しお話しもしました。要さんにはのっけから怒られ(とてもプライベートなことですが・・)、柿沼さんには「チョッパー(弦を弾く奏法)がすごかったっすね~」なんてお声がけをしたところ、「今はチョッパーではなく“スラップ”って言うんだよ」なんてベース用語で会話なんてしちゃったりして・・なんだか楽しいひと時もすごしました。

もう彼らはアラフィフなわけで、それでも元気に楽しいコンサートを見せてくれるのでまずます応援しなくては!という気持にもなります。ニューアルバムもとても工夫された、スタレビらしい作品です。インタビューも予定しておりますので、詳しくは番組を聴いてくださいまし。放送予定はこちら!

週刊MUSIC PUNCH!特別コーナー
『スターダストレビューの“太陽のめぐみ”でございます』(仮)
FM青森 毎週日21:00~21:55
FM秋田 毎週土24:00~24:55
FM岩手 毎週土24:00~24:55
FM山形 毎週日21:00~21:55
FM栃木 毎週日26:00~26:55

9月いっぱいはこのコーナーを臨時創設します。
お楽しみに~!!

Taiyou_3
太陽のめぐみは9月16日発売!

2009年3月 1日 (日)

樋口了一さんがTV番組「誰も知らない泣ける歌」に登場!

93年にデビューをしてから応援しているシンガーソングライター「樋口了一」さん。実は96年からはDatefm(FM仙台)でレギュラー番組を2年ほど制作として担当させていただき、2003年からは仙台の東北放送で番組の制作にかかわり、一度またDatefm(FM仙台)で放送するも2008年からまたまたAMに登場、この番組からネットとなりまして、現在は岡山・RSKラジオ、大分・OBSラジオそして仙台・TBCラジオでの放送となっております。

まぁ・・番組は実にスタジオを使用しない外収録。だいたい東京都内で収録をしておりますが、放送エリアの宮城県、岡山、大分での収録もやっております。今後ネット局が増えれば各地での収録となりますが・・。

北海道のテレビ番組「水曜どうでしょう」のエンディングテーマ「1/6の夢旅人2002」が全国的にじわじわとヒットをして、各地インストアなどで盛り上がっていますが昨年10月に「手紙~親愛なる子供たちへ」をリリースしました。この曲は一通のポルトガルト語で書かれたメールを日本語に訳し、メロディをつけてシングルをリリースしました。実に8分22秒という長い曲ですが、私がDJをやっている番組で放送したところたくさんの反響をいただきました。東京のラジオ番組でもフルでかかっていましたね・・・。

さぁ、その樋口さん。日テレ系「誰も知らない泣ける歌」(火曜日21:00~)に3月3日火曜日出演します。これは今までにないスタジオ号泣になること間違いナシ!だそうです。ぜひご覧になってもらいたい!

樋口了一さんの「手紙」をリリースしたレコード会社のHP
樋口了一さんのオフィシャルHP

※一度番組は22:00~と記載しましたが、ご指摘があり正しくは21:00~放送です。

2008年11月 7日 (金)

鈴木トオルさんのライブって・・・・

昨日(11/6)のフジテレビの朝のワイド番組「とくダネ!」のコーナー「朝のヒットスタジオ」に元LOOKの鈴木トオルさんが出演しまた。

Suzuki_toohru

このブログに鈴木トオルさんの仙台ライブのことを記載しておりましたので検索ヒットワードも「鈴木トオル」が上位になりました。
とにかくLOOKの「シャイニンオン~君が哀しい」はデビュー曲にして

オリコン最高位 8位 ・売上げ枚数 20.2万枚でした。

当時は「一発屋」という言葉も流行っておりまして、LOOKもそう言われていましたが,その後もLOOKは売れており、特にトオルさんのハイトーンヴォイスは健在でもちろん今でも鈴木トオルさんのライブではこの歌声を堪能できます。

2008.12.12 『Love Live & Love Painting』
時間:18:30/19:30
場所:南青山曼陀羅

2008.12.13 『Love Live & Love Clover』
時間:18:00/19:00
場所:南青山曼陀羅

【久々の仙台!】【光のページェント中!】【クリスマスムード】
2008.12.21 『Love in City 仙台/鈴木トオル』
時間:15:30/16:00(終演予定:18:30)
場所:仙台retoro Back Page(022-264-1084)
料金:¥5,000 当日¥5,500 (ドリンク別)※整理番号付
総合お問い合せ:ジー・アイ・ピー 022-222-9999

12月21日のライブには私も同行しますし、もちろんCD販売もあります。ちなみに仙台に関するお問い合わせは私までお気軽にどうぞ。⇒メールする

2008年11月 3日 (月)

「水曜どうでしょう」のテーマ曲熱唱!

11月2日八戸ショッピングセンター「ラピア」で「FM青森公開録音 樋口了一&池上ケイスペシャルライブ」が行われました。当日の八戸の天気は朝から雨・・。気温は10度くらいだったでしょうね。寒い!雨!いやぁ・・イベントにお客様がいてくれるのか??非常に心配をしておりました。~(°°;)))オロオロ(((;°°)~

しかし!

なんとその雨も上がり、気温も上昇

どこかに晴れ男がいたようです。
そして会場はビッシリお客様が入り、和気あいあいな雰囲気でとても楽しいイベントでした。

Higuchi1102_2
私がFM青森で放送していおります「週刊MUSIC PUNCH!」リスナーの皆さんもメルマガで呼びかけをしたのが効いたのか?たくさん集まっていただいて感謝です。しかも青森だけではなく、岩手からのお客様もたくさん見受けられました。私も知っている顔ぶれもありとても安心しておしゃべりをさせていただきました。

さて、ライブの方ですが・・
池上ケイさんは初めての青森県でのライブ。とてもパワフルな歌声、心に響く歌声・・とても「彼女らしい」雰囲気があってよかったです。途中のトークでは彼女の意外な性格を知り会場は爆笑の渦でしたね・・・。

Ikegami1102_2

樋口了一さんは久々の八戸でした。
近隣からもたくさんの方に集まっていただき、たくさんの方に熱い声援を受けておりました。途中新曲の「手紙~親愛なる子供たちへ」では涙をぬぐう方が多く、その曲のあとに私とのインタビュー時間を設けるなどのハプニングもありました。

(笑)あり・・・(涙)あり・・・

楽しい2時間でした。
Higuchi1102_1

いやぁ・・音楽っていいですね・・。


●FM青森公開録音「樋口了一&池上ケイ Special Live」
●2008年11月16日(日)
●20:00~20:55
●FM青森で放送! http://www.afb.co.jp

ご来場いただいた方、ありがとうございました。




2008年10月19日 (日)

樋口了一&池上ケイ 公開録音ライブin 八戸ラピア

これはどこよりも早い情報です。
( ^ω^)おっおっおっ
青森の皆さん!お待たせしました。久々に樋口了一ライブが青森県八戸市で行われます。「水曜どうでしょう」ファンは着実に増えておりますが、同時にそのエンディングテーマを歌っている樋口了一さんの生歌を聞きたいという方が続出していますね。

この機会を逃してしまうと・・・・

次はいつ会えるかわかりませんからね・・。
(≧∇≦)

ぜひ都合をつけて青森、岩手、そして秋田から集合です。
詳細は次の通り。


○エフエム青森公開録音 樋口了一&池上ケイ Special LIVE
○日時: 11月2日(日)13:00~
○会場:八戸ショッピングセンター『ラピア』
JR東北線八戸駅で八戸線へ乗り継ぎ・小中野駅下車・徒歩約10分
○入場無料
○ライブ終了後にサイン会を実施(CD購入者対象)


今回私も同行しています。

2008年9月10日 (水)

アチレッソヨ!くらっとくるぜ!

先日ここに書きました韓国のアーティスト「POSITION(ポジション)」君の日本デビュー曲がいよいよ10月に発売です。
Img_cd

音楽プロデュサーは谷村新司さん。なんと初プロデュースだそうです。1曲目は「なつめの木」2曲目は「天然少女」という曲です。アチレッソヨ♪というフレーズはこのうち2曲目で出てきます。この「天然少女」がこれまた・・・耳にず~っと残ります。早く聞かせたいです。今週の「週刊MUSIC PUNCH!」(FM岩手、秋田、青森)でかかります。

Photo_position
「なつめの木」は父親を想う気持ちを歌っています。そういえば母に対する曲はとても多いですが父に対する曲って少ないですよね。谷村さんの熱意も封じ込められておます。これはチェックしてください。

「天然少女」はもともt韓国で歌われていた曲です。それを日本語で歌っているわけですが、歌いなれているせいかとても心に自然に入ってきます。曲の感じはなんとも覚えたやすく、それに同じフレーズが何度も出てくるので今は何をしていても口ずさんでしまいます。

「アチレッソヨ~♪」このフレーズが・・・・・

韓流ブームはまだまだ続きます!



2008年8月 8日 (金)

POSITION君をご存じ?

「POSITION(ポジション)」このキーワードを今日まずは覚えていてほしいですね。
実は最近私が注目をしている韓国のアーティストです。

実は以前ある番組で私が取り上げたことがありました。韓国で日本の曲をカバーして70万枚近くのセールスを挙げているんですよね。尾崎豊「I LOVE YOU」とか。

最近は日本語を勉強して日本でもディナーショーとかをやっているとのこと。
日本でのリリース情報をGETしましたので、近くここでも発表させていただきますね!
K-POPファンの皆さんはもうご存じかも?お楽しみに!

ところで・・・
毎日暑すぎます。でもこの暑さも盆を過ぎるとおさまってきますかね?
この金曜日から盛岡~仙台と行きます。東京よりは涼しいといいのですが・・。

2008年6月 2日 (月)

週刊MUSIC PUNCH!で番ちゃんが!

Mp080531_4 
この写真は一緒に番組をやっている番井奈歩さんです。もちろん高校生ではありません。でも女子高校生のカッコウをしていますよね?アキバのコスプレカフェに行ってきました。
番ちゃんはサトケン&スタッフにしてやられた・・・という感じだそうですが!?
でもたのしそう・・。

とにかく番組収録の画像は番組ホームページにアップしております。
さくっとご覧ください(笑)

2008年6月 1日 (日)

天才ドラマー「大我」くん

ども!6月になりましたね。先日仙台で9歳の天才ドラマー大我クンのライブを観て来ました。先日はスタッフとして仕事を共にしたのでとても親近感があり楽しみにしていました。今回は自分のバンドでの演奏ではなく、ニューヨークからミュージシャンを迎えてのセッションでした。NYのミュージシャンですよ!ふ~む・・・9歳の子供がプロをしてセッション!?とお思いでしょうが、これが実に素晴らしい演奏なさる!いやぁ・・驚きました。しかも仙台でのライブ当日は先日キャンペーンでお世話になった仙台放送ムービン」のスタッフの方達が皆さんいらっしゃっていただいてとても感激もしました・・・。なかなか関係者の方達って顔を出したくても出せない事情がありますからね・・。皆さんもリアルに楽しんでいただいてよかったです。プロデューサーの鈴木さんをはじめ、浅見さん、早坂さん、田中さん、その他15名もありがとうございました。
今後も大我クンは日本のJAZZシーンだけではなく、世界で活躍するでしょうから皆さんここは注目です。ちなみにCDにはDVDもついておりますのでぜひお手元にしてくださいね。

さぁ、今日は日本ダービーですね。私が住んでいるところの近くにはWINGS・・つまり場外馬券売り場があるのでいつも引き込まれてしまいます。といってもそんなに深読みをしないのでいつも“それなり”です(笑)。では行ってきます!

Taiga_satoken
↑大我&サトケン(ラジオスタジオで・・・変顔)

最近の写真

  • Kvjt1s1csicgmypkp5upig
  • Fullsizeoutput_828b
  • Fullsizeoutput_828b_2
  • Img_8676_2
  • Img_8703
  • Img_8704
  • Img_8720
  • Img_8708
  • Img_8594
  • Img_7462
  • Img_7465
  • Img_7468